|
|
野田宜成・清水ひろゆきと行く
ロサンゼルス&サンフランシスコ1番店・視察セミナー
|
世界一の企業を3日間で一挙に見て、頭を活性化!!
|
『自立・自律』企業が成長を加速する!!とよく耳にする。
仕事が楽しい、仕事がワクワクする、その結果企業もお店も成績が上がっていく。
そのごく当たり前のことがこれからのビジネスで必要だと思います。
・楽しくワクワクできる組織づくりとはどういうものか?
・従業員が喜ぶお店とはどういうものか?
今回は、『ワクワク』をテーマに上が命令するのではなく社員が自立・自律している企業・お店を訪問しその仕組みやノウハウを体感し、たっぷりと解説したいと思っています。
今回も世界一の企業を訪問します。
あなたにとって最高の5日間になると確信しております。 ツアー中、野田・清水がとことんお答えします。とことん聞きまくってください (^O^)/
普通の観光旅行と違って、コンサルタントの清水が通訳・解説をします。ご安心ください。
野田宜成・清水ひろゆき
|
■日程 |
2008年5月27日(火)発 〜 5月31日(土)着 3泊5日
※多忙な皆様に合わせたショートステイが魅力です!
※スケジュール詳細は、こちらをご覧ください。 
【オプション】1日追加プランinサンフランシスコ 5月27日(火)〜6月1日(日)着 4泊6日
・発想する会社イデオ見学、Q&A  世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶ
・世界のスーパーが注目するドレガーズ訪問、Q&A
*【一日追加プランinサンフランシスコ】を お申込みいただいた方に左記の本をプレゼント
|
■視察先 |
ロサンゼルス&サンフランシスコの話題の20店舗を視察予定 (サウスウェスト航空にも乗ります)
●目玉:サウスウエスト航空によるのセミナー 
●1日追加オプション: デザインファーム・イデオ&ドレガーズほか見学
※視察先は変更になることもあります
|
■視察セミナー費用
 |
270,000円
(※現地解説費・移動代・テキスト代を含む)
(別途、ホテル代・航空費がかかります。 ホテル・航空券のご自身の手配、または手配の相談を承ります。)
(参考) |
・日本⇔米国航空券代 86,000円 (別途、灯油サーチャージかかります)
・ホテル 36,000円
・米国内航空券 8,000円
※セミナー費用 + 交通宿泊費で、約40万円
・飛行機ビジネスクラス利用 プラス約35万円
・宿泊ホテルシングル利用 プラス約36,000円
|
< 特典・割引について >
*1上記の会員様とは野田宜成☆ビジネスサークルの会員様です。
|
★野田宜成の視察はここが違う!!5つのキーワード★
|
ここが違う1 |
現場の声が聞ける
現地のビジネスが体感できる。現地インタビューをします。 【予定】 ※変更になることもあります
サウスウェスト航空セミナー/デザインファームIDEO/ドレガーズ見学Q&A
|
ここが違う2 |
2人のトップコンサルタントがその場で解説
ポイントがわかり、疑問はその場で解決できます。
移動のバスの中でもセミナーを多数実施。
|
ここが違う3 |
日本未進出 最新企業を厳選
鮮度が違います。すべてのお店を事前に調査済みなので
良い店を効率よく見れます。
|
ここが違う4 |
Beforeケア& Afterフォローが凄い!
出発前はもちろん帰国後もメールで疑問点にお応えします。
|
ここが違う5 |
情報量が違います!
参加者・視察店は異業種ばかり、同行コンサルタントの野田宜成は
9年のコンサルで50業種240社のお付き合い、清水ひろゆきは、100社
以上の米国訪問、日本の企業数百社にアメリカのビジネスモデルを
紹介・導入お手伝いをしています。この膨大な情報量から、
『アイデア』をつかんでください。
|
■ 海外に出かけると、ほとんどの経営者は『アイデアが次から次へとわいてくる』とか、
『課題にしていたことの解決案が思いついた』と言います。
それは、普段使わない頭の部分を、
なれない場所、なれない言語
などを使うために頭が高速で回転し、活性化されるからだそうです。
だから、アイデアが次から次へと出てくるのです。
初めての方も、経験者もとことん解説し、議論ができる海外視察に
ぜひご一緒させてください。
★どこを見るの?何を見るの?★ |
アメリカは、人口が約2.3倍 国土が25倍。思っているより人口は少なく感じる。そんな中でどんな引き付け方、魅せ方をしているか堪能してください。
アメリカは、人種のルツボというくらい多くの人がいます。その中では、わかりやすさと伝え方が究極に発展したようです。そのわかりやすさから商売の原点を見つけることができると思います。
|
日本 |
アメリカ |
カリフォルニア州全体 |
ロサンゼルス市 |
サンフランシスコ |
人口 |
約1.3億人 |
約3億人 日本の2.3倍
| 約3,548万億人 |
約400万人 但し都市圏は 約1,300万人 |
約80万人 但し都市圏は 約720万人 |
面積 |
377,835km2 |
9,631,418km2 日本の25倍
| 42万 |
1,290km2 |
122km2 |
視察先は価格競争ではない『楽しさと豊かさ』で
永続し、成長し続けるお店ばかり!
↓↓ そこで、こんなところを見るとおもしろい!という視察先をピックアップしました ↓↓

■ 期待を超えるサービスの高さ!!
サウスウエスト航空 【セミナー予定】 
|
 |
9・11の事件後世界中の航空会社が赤字に転落した。その中で唯一黒字を出し続けたのが、サウスウエスト航空。『社員第一、顧客第二主義』という標榜は有名。離職率5%以下、職を探している人ではなく、理想を探している人を採用するという採用方法、採用基準はものすごく勉強になる。従業員の力と同じだけしか強くなれません。というサウスウエスト航空に乗り、サウスウエスト航空の方からお話しを聞く予定です。
|
|
|
ノードストローム |
 |
名著「ノードストロームウェイ」で有名な世界一の顧客サービスを提供している衣料/靴中心のファッョンデパートメントストアです。 靴を買うのにこんなに楽しい気分にさせてくれる会話と「これぞプロだ」と言える知識と対応。ぜひ、現場で感じてください。
ノードストロームには従業員ハンドブックがある。そこにはたった1行『Nordstrom Rules: Use your good judgmentin all situations.』と書いてあるだけ。究極のサービスは何で培うのか?徹底して吸収してください。
先日、「ノードストロームウェイ」著者ロバートスペクターにインタビューしました。強さの秘訣は?にMNS運動があるというのを教えてもらいました。それは、ノードストロームをスペシャルにしようの略で、合言葉にしているようです。 http://shop.nordstrom.com/ |
|

■ちょっとした贅沢を演出する手法を探る!
Victoria Garden Mall |
|
職住隣接型最新オープンモール。
自然とデザインを融合させ、外向きのオープンモールの街づくりであるライフスタイルセンターとしてのSC開発を行われた。SCは20世紀の最強の業態であり、ライフスタイルセンターは21世紀の最適の業態である。20世紀の経済発展によって起こった多くの課題を地球的視点と人間的視点から「環境づくり・場づくり・絆づくり」により解決して行うとしたSCがここライフスタイルセンターである。http://www.victoriagardensie.com/
|
|
|
BEVERLY CENTER (ビバリーセンター)
 |
|

|
コンテナストア  |
|
創業1978年。毎年15〜20%で成長、今年の売上は6億ドルに達すると 見られている。全米に39店を展開。『従業員をもてなすことは、お客を もてなすことになる』をモットーに経営。フォーチュン誌の『労働環境に 優れた企業トップ100』に8年連続で選ばれている。 収納用品を用途の演出で楽しく見せる。ライフスタイルをいかに提案 すればよいか?お客様を喜んでもらうための売場演出の基本、従業員 満足の基本がわかります。 http://www.containerstore.com/
|
|

 |
イン&アウトバーガー (In-N-Out Burger) |
ウエストフィールド・センチュリー シティー  |
|
ドライブインレストラン
時間を節約する仕組みとは?
|
安さと便利さで価値訴求する英国発コンビニ
全米で最大の広さを持つショッピングセンター専門店・デパートなど
Macy's, Sear's, Lawry's Carvery, Container Shop, Best Buy, Marshall‘s, Barnes & Noble,
|

--- --- --- --- 1日追加プラン in サンフランシスコ --- --- --- ---

■ 期待を上回るビジネスモデルはこうすればできる
IDEO(イデオ) 【見学・インタビュー予定】  |
|
パーム、プラダ、ペプシ、アップル、P&G…多くの一流企業をクライアントに持ち、子供用歯ブラシからコンピュータ、鉄道車両にいたるまで、機能的で遊び心に満ちた製品を開発しつづけ、世界中の注目を集めているデザイン・ファームIDEO。「発想する会社」というデザインファームは、すべての仕組みにワクワクする仕組みがあり、日本人のビジネスに対する今までの見方が180度変るほどインパクトがある会社です。
|
|
|
ドレガーズ (Draegers) 【インタビュー予定】 |
 |
世界のスーパーがこぞって見学に押し寄せるスーパー。このお店が出店 すると決まるとその周りの土地が高騰するほどお客様に支持されている。
料理教室に力を入れており、3つ星レストラン並みのレストランも併設 しており、お客様コミュニティをいかに作るかの勉強になる。
サイト>> http://www.draegers.com/
|
|

■ ダントツ企業に潜む利益の生み出し方を探る
ホールフーズマーケット |
 |
このほど、サンフランシスコの中心部に、店舗面積4万2000平方フィート(1180坪)の同エリア最大店をオープンした。オイルマッサージやウェルネスコンサルティングなどのサービスを提供する「ミニ・スパ」(The Spa)や、ディスクジョッキー付きで簡単な食事が楽しめる小型レストラン「マーケット・ビストロ」(Market Bistro)を設けるなど、同社初の新しい試みが随所に差し込まれている。ホールフーズの進化はまさに止まることを知らない。
乳製品、加工食品、菓子や飲料など、あらゆる食品においてオーガニック製品が入手できる。ここ数年、米国では健康志向が顕著で、特に都市部でその傾向が強い。その趨勢に乗って、ホールフーズマーケットの進出はめざましい。
野菜や果物など生鮮食料品、肉類や魚介類などはいずれも質がよく新鮮だ。食材の大半がオーガニックで、それぞれに商品名と"Organic"の文字が表示されている。オーガニックでないものは"Conventional "の表示がある。
サイト>> http://www.wholefoodsmarket.com/
|
|
トレーダージョー |
 |
Elephant Pharm Los Altos Store 【2007年2月12日開店】
|
|
全米で一番注目されているドラッグストア、癒しで商品を絞りコンサルテーションで販売する
|
|
視察店舗は予定であり、最新のものや参加者の要望により臨機応変に変更する可能性があります。 |
2004年に船井総合研究所(船井総研)退職後、インターネット企業に転職。
その後独立し、妻とともに(有)Anytime Lohas設立。
現在 (有)Anytime Lohas取締役。 株式会社ビジネスミート(Business Meet Corp.)代表取締役社長。 経営コンサルタント。元沖縄大学大学院 非常勤講師。ムック本の編集なども手がける。 |
▼詳細は、こちらをご覧ください。 |
海外の価値ビジネス分析専門家。
米国の最新成功ビジネスモデル事例を紹介し、導入をコンサルティングするビジネスコンサルタント。
訪れた国は約100カ国にのぼる。欧米に延べ数年間在住し、数ヶ国語を自在に操る。
実際に訪れた海外の成功企業は100社以上にのぼり、その視察ツアーで紹介する海外の価格競争しない手法は、日本企業が導入するといわれ評価が高い。 |
▼詳細は、こちらをご覧ください。 |
★★ ロサンゼルス&サンフランシスコ1番店・視察セミナー ★★ |

HOME/noda-note/会社概要/お問い合わせ
Copyright(C)2008 Business Meet,Corp. All Rights Reserved.
|